Q. 開業した経緯を教えてください。
日々進歩する歯科医療。そのなかで常に新しい技術・知識を取り入れ、変化を恐れない姿勢を大切にしています。週末には講習会や学会などに参加したり…学びへの探求心は尽きることがありません。
高度な治療で患者様に還元していきたい。幅広い年代の患者様のご希望に寄り沿い、お口の健康を守る“生涯の伴走者”になれるような歯科医院をつくりたい。そんな環境を探していくなかで、妻の実家がある千葉に開業するにいたりました。
Q. どのような治療を行っていますか?
一般歯科から専門性の高い矯正治療まで、幅広く対応しています。「1歯単位」ではなく「1口腔単位」で総合的な治療ができるのが強みです。特にマイクロスコープを使用した根管治療や、小児歯科・小児矯正を得意としています。
マイクロスコープ・CT・唾液検査機器・レーザーなど…最新機器を取り入れているのも当院の強み。高い成功率で、治療回数を抑えながらの根管治療は「世界基準」であると自負しています。
毎週木曜・日曜の休みのほか、年間カレンダーを配布して有給取得を推奨。年間で10日ある有給のうち、5日分はカレンダーに記載された日程で休むことができます。
残りの有給に関しては、事前申請で自由に決めてOK!もちろん連休だって取れます。「事前に予定が立てやすい!」とスタッフからも好評です。
私たちの役目は、治療で痛みを取り除くことだけではありません。いつまでも健康的な口腔環境を維持できるように何ができるか、予防の観点からご提案していくことを心がけています。
一人の患者様を継続して診療し、長いお付き合いができるため、大きなやりがいを感じられます。一方的に治療を押しつけるのではなく、「こうされたら安心できる」と患者様の立場になって考えて行動できる環境です。安心できる治療を提供するため、ぜひ患者様にとってのベストを尽くしてくださいね。
新卒や第二新卒の方など、経験が浅い方も大歓迎!必要なノウハウは、院長がじきじきに指導します。模型を使用して治療の練習をしたり、助手として簡単な治療から挑戦したり…教育体制は万全です。
頑張り次第で半年〜1年ほどあれば、基礎的なスキルは網羅できます。得意分野や強みを引き出しながら、そこを伸ばせるようにサポートは惜しみません。
◇◆――――――――――
地域の患者様とともに
歩む10年、20年を夢見て。
新たなキャリアを
目指すならここしかない。
――――――――――◆◇
+●〇当院について〇●+
「その場しのぎ」ではなく、
10年後、20年後、もっと先まで
お口の健康を守り続けること。
コレが私たち
【陽光台ファミリー歯科クリニック】が
目指す理想のカタチです。
特に小さなお子様にとって歯医者さんは
怖い・痛いと嫌われてしまう場所。
不安なく治療を受けてもらえるように、
北欧の森をイメージした内装が特徴です。
キッズスペースを完備したり、
ベビーカーのまま入れる
ファミリー診察室があったり。
お子様にも安心してご利用いただける
地域No.1の歯医者さんを目指しています。
▶▷こんな方を待っています!
◎地域の歯の健康に貢献したい思いがある方
◎何ごとも前向きに、積極的に取り組める方
◎明るく、コミュニケーションをとれる方
▶▷仕事内容
【歯科医師】として患者様の
診療や治療をお任せします。
≪診療内容≫
●一般歯科
●根管治療
●歯周病治療
●小児歯科
●小児矯正歯科
●入れ歯・義歯治療
●予防歯科
+●〇当院で働くポイント〇●+
【01】プライベートも大切に
木曜・日曜休診の完全週休2日制です。
年間で10日付与される有給のうち、
5日分は医院指定の日程で取得する
カタチを採用しています。
(年間スケジュールを配布)
「事前に予定が立てやすい!」
とスタッフからも好評です。
【02】患者様と全力で向き合える
一方的に治療を押しつけるのではなく、
患者様に合った方法を提案する。
それが何よりも大切なことです。
治療からその後の予防まで、
一人ひとりを継続して診られるので、
大きなやりがいを感じられます。
【平日】9:00~19:30
【土曜】9:00~18:30
※13:00~14:30はお昼休憩
★月の平均残業10時間以下
★残業なし・少なめ
★お昼は自宅に一時帰宅OK
年間休日:約115日
●完全週休2日制(木曜・日曜)
●祝日
※祝日がある週は、木曜が出勤となります
●有給
★年間スケジュールを配布
年間で10日付与される有給のうち、
5日分は医院指定の日程で取得する
カタチを採用しています。
「事前に予定が立てやすい!」
とスタッフからも好評です。
JR内房線「君津駅」より車で約6分
※通勤手当(一律で5,000円を全員に支給)を含む。
※みなし残業代(50,000円/10時間分)を含む。超過分は別途支給します。
※試用期間3ヶ月(期間中:皆勤手当なし。その他の待遇については同じ)
★勤続年数に応じて、別途職務手当を支給します。
★皆勤手当として、別途5,000円を支給します。
●昇給制度あり(年1回)
●賞与年2回(6・12月)
※6ヶ月以上の勤務より支給
●交通費支給(一律で月5,000円)
※遠方から勤務する場合は、別途相談
●退職金制度あり
●出産・育児支援制度あり
●社員旅行
●マイカー通勤OK(駐車場あり)
●公的資格取得・自己啓発支援制度あり
●制服貸与
【受動喫煙対策】
院内禁煙
ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。
・一次面接:女性チーフ2名と面談 ・最終面接:院長と面接